2022/09/24 V2Hはどう?/やはり単体コスパは難しそう/卒FIT後太陽光とのコラボなら 秋の味覚「栗」 台風で落ちたのか? 今日、弊社出入りの大工さんにいただきました❣ さて、標準的な電気消費のK様邸で 引き続きV2Hのシミュレーション 前提としてV2Hなしのパターン 1日543円の料金 次にV2Hですが、 […] MORE
2022/09/09 9/24・25平屋の家見学会みどころ/床下エアコン 高性能な住宅の冬は、 家中の温度差が少ないので 身体の負担もなく快適そのものです 外断熱の「アイディールの家」なら小屋裏も床下温度も 室内とそれほど変わりが無いので尚更です。 でも冷え性や寒がりの方にとって唯一気になるの […] MORE
2022/09/04 国産木材100%平屋の家上棟 9月3日、このところ続いた雨天の合間の上棟 これまでとちょっと違うのは、 梁桁など横架材に岐阜県産「杉」を使いました。 柱や床組みには岐阜県産「桧」でしたから 併せて構造木材100%国産木材の家誕生というわけです 従来は […] MORE
2022/08/28 今も昔も家づくり一番の要諦は湿気対策/気候変動で住まいづくりは変わった 突然の雷雨、豪雨、線状降水帯・・・ 水蒸気の増大による昨今の異常気象は 住まいづくりの考え方にも 根本的な見直しを迫っています。 単に断熱性能(UA値)にこだわった冬向きの 厚着した造りでは異常ともいえる夏の湿気には あ […] MORE
2022/08/25 夏!ドライじゃなくっちゃ長持ちしない/夏!ドライじゃなっくっちゃ省エネにあらず 気候変動で水蒸気の増えた夏の外気 夏の高い水蒸気圧から大切な住まいを守るには 高い気密性能が必須要件 C値0.3㎠/㎡以下ぐらいにしたいもの アイディールの家の平均C値は0.1 夏の湿気を外皮でシャットアウト! 室内は勿 […] MORE