2022/11/29 公開気密測定/気密性能を知らない住まいづくりはあり得ない 11月23日知立市で公開気密測定 C値は0.11㎠/㎡ 下屋があったり、窓が多く、玄関が引戸のため 難易度の高い建物でしたが、かなり良い数字です。 地球温暖化の影響で、夏の湿気(水蒸気)は 以前よりかなり高くなっていて […] MORE
2022/11/18 SDGs/身近なところから実践できる 11月19日開催のイベント 「みんなで学ぼうSDGs」 (西尾市一色町カーネーションホール) 「アイディールの家」も参加します 最近よく耳にする「SDGs」ですが Sustainable Developme […] MORE
2022/11/16 最上級エコの暮らしをお手頃価格で 地球規模の環境悪化と気候変動の時代 年々深刻度を増す気候変動の時代 これからの住まい(暮らし)に求められるのは、 LCCM(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス) 要するにCO2収支をマイナスにする という考え方です。 […] MORE
2022/11/04 21年目の紅葉/ミササガパーク(アイディールの家から徒歩8分) 開園21年目ミササガパーク アメリカフウの紅葉が年ごとに見事になります。 今年はやや遅れ気味のようですが、 シンボルタワー周辺は見ごろ、 ミササガ通りはまだこれからなので 11月下旬ぐらいまで続きそうです。 アイディール […] MORE
2022/10/23 地盤調査 「アイディールの家」硴野(カキノ)です 秋晴れの今日はちょっと足をのばしてドライブしてきました 木曽川近くの美濃加茂市で地盤調査です 良い家を建てるには地盤はとても重要で良くないときは地盤改良工事をします 当社のモットー […] MORE
2022/10/22 防腐剤・防蟻剤は腐る家に使うもの/長持ちの家には不要 日本で長持ちの家に共通するのは 木造であること 防腐剤・防蟻剤不要であること 夏向きであること 最近の住宅は、多くが木造でですが ほとんどの家は「冬向き」で 「防腐剤・防蟻剤」を当たり前に使います。 基礎廻り […] MORE
2022/10/08 「LCCM住宅」造ってみませんか/明るい未来のために LCCMとは ライフサイクルカーボンマイナスの略で LCCM住宅とは 住宅の建設から使い終わった解体廃棄までの間の CO2収支をマイナスにする住宅ということになります ZEH住宅は使っている間だけのエネルギーを ゼロ以下 […] MORE